不動産業界でも活用されるオンライン接客について - 2nddoor(セカンドドア) 不動産業界でも活用されるオンライン接客について - 2nddoor(セカンドドア)

2ndDoor セカンドドア
オンライン接客ツール

不動産業界でも活用されるオンライン接客について

コラム

コロナウイルスの影響で非対面営業が主流になってきている現在、
さまざまな業界でオンライン接客が注目されています。

対面営業が当たり前に行われていた、不動産業界もその一つです。

今までの接客や集客の方法に課題を感じ、オンライン接客を取り入れ、
業務の効率を上げたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事ではオンライン接客の活用方法や活用シーン、メリットについて紹介します。

 

不動産業界でオンライン接客が活用されるシーン

 

不動産業界でのオンライン接客は、ビデオ通話ツールを使用して、
商談や物件の内見、契約までの一連の接客の流れのことを指します。

インターネット環境があれば、スマートフォンやPCだけで接客ができ、
お客様が来店する負担を大幅に軽減することができるため多くの不動産会社が採用しています。

 

商談


 

オンライン商談は物件販売の際に、
モデルルーム見学までの意欲が高くないお客様との商談に活用したり、
モデルルーム見学前の事前説明をお客様に行なったりする活用方法です。

販売物件の商談は本来、モデルルーム見学の時に対面で行います。

しかし、見学前に情報収集したい方や、
モデルルーム訪問に気が進まない方、時間がなくて見学に行くことができない方もいます。

オンライン商談は、このようなお客様のさまざまなニーズに対応することが可能です。

不動産の購入は人生で1番大きな買い物になる方も少なくありません。

そのため、納得して購入していただくためにも、お客様との信頼関係を築くことは必要です。

オンライン商談を導入すると、お客様のニーズに応えることができ、
従来の接客方法では得られなかった新しい接点を持つことができます。

 

内見


 

オンライン内見は、ビデオ通話などを通じて、不動産物件の内見を行うことです。

お客様は現地に来る必要がなく、自宅から気軽に物件を内見することができます。

とくに、遠方への引っ越しで物件を探している場合、
物件を直接観に来ることができない場合に活用できます。

お客様と通話しながら物件を見てもらうことができるため、お客様のリクエストに応じながら、
物件写真だけでは見ることができなかった場所を見てもらうことが可能です。

 

重要事項の説明


 

オンライン重説やIT重説と呼ばれています。

オンライン重説は、物件契約時に必要な重要事項の説明を、オンラインで行う方法です。

従来であれば、対面で行う必要がありましたが、
2017年10月より賃貸契約でのみ規制が緩和されたため、オンライン重説が可能になりました。

オンライン重説は、とくに転勤や進学を機に遠方への引っ越しをするお客様に取って便利です。

インターネット環境とそれに接続できるスマートフォンなどの端末があれば、
お客様の自宅でも重要事項の説明ができるため、お客様が移動する負担を減らすことができます。

そのため、日程調節もしやすいです。

不動産会社からしても、賃貸契約をスムーズに行えるメリットがあります。

 

不動産業界がオンライン接客を導入すべきポイント

 

オンライン接客は、お客様が気軽に利用できるため、集客力強化に繋がります。

また、距離の制約を受けないため、
従来の方法では獲得できなかった遠方に住むお客様を獲得することが可能です。

他にも、業務の効率化、コスト削減、感染症のリスクを下げることができるなどのメリットがあります。

 

接客の効率化


 

オンライン化が進む以前では、不動産業界では対面営業が基本でした。

 

  • ・物件の説明をモデルルーム見学に行かなくても聞ける
  • ・遠隔の気になる物件を現地に行かなくても内見できる
  • ・賃貸であれば契約できる

 

しかし、オンライン接客が導入することで上記の様にお客様に新たな選択肢を提供できます。

つまり、お客様のお問合せや相談のハードルが下がり、集客力の強化に繋がります。

遠方にお住まいの方、時間がない方などの物理的に来店が厳しい方の集客につながるだけでなく、
少し話を聞きたい方や少し興味があるといった方へのアプローチも可能です。

 

商圏の拡大


 

オンライン接客を導入することで、商圏の拡大も見込めます。

例えば投資用物件の場合、沖縄に住んでいるお客様が
北海道の物件の購入を希望するケースも少なくありません。

ですが、この場合、対面営業を前提とすると、
興味や関心が薄い段階で商談の場を設けることは難しく、機会損失につながる恐れがあります。

しかしインターネットを活用したオンライン商談なら、
遠方にお住まいのお客様にも積極的にアプローチできます。

出張費用もかからず、お客様の交通費の負担も抑えることが可能です。

 

コストの削減


 

オンライン接客では、コストを削減できます。

賃貸物件を取り扱う不動産会社は来店のしやすさなどを重視し、
駅近に店舗を構え、集客をしますが、好立地な物件は家賃が高く、コストがかかります。

オンライン接客を取り入れることができれば、
接客のために好立地で賃料が高いところに店舗を構える必要がなく、広さも不要です。

そうすると、店舗の維持費を大幅に下げることができ、経費削減に繋がるでしょう。

また、物件案内の動画を作成しておけば、
説明のために毎回物件に行く手間も省け、交通費や移動時間を減らせます。

最近ではYouTubeに物件の動画をアップロードしている不動産会社も増えてきています。

マンション販売の場合は、現地に人を配置しますが、オンライン商談の予約に合わせて、
人を配置すれば良いため、常に多くの人を配置する必要がなく、人件費削減に繋がります。

 

感染症リスクの低下


 

接触を防げるオンライン接客は、接客側、お客様側双方の
感染症リスクを低下させることが可能です。

カウンター越しの接客、物件を見て回る際の車内移動、
店舗まで移動するときの公共交通機関の利用など、「密」になる場面が多々あります。

オンライン接客を導入すれば、商談も物件紹介も内見も全て
スマートフォンなどの端末1台で行うことができるため、感染リスクを抑えられます。

 

2ndDoorならお客様の手間をかけずにオンライン接客が可能

 

2ndDoorは、Webサイトに通話ボタンの専用タグを埋め込むだけで、
社内に詳しい担当者がいなくてもすぐに導入することができます。

お客様はウェブサイトのボタンまたはURLをクリックするだけの操作でインストールしてもらう対応など一切なし。

誰でも簡単にログインすることができ、ログインまでの障壁をなくすことができます。

顧客の離脱率を低下させ、確実に商談・接客を実施することが可能です。

 

また、リアルタイムで担当者が割り振られるので、店舗の経験豊富なスタッフや
何かあれば責任者に対応を変わってもらうことでお客様の課題にスピード対応が行えます。

お客様の「今すぐ知りたい」に対して「専門スタッフ」へすぐに繋げることができるので、成約率向上に繋がります。

 

その他、2ndDoorの機能を紹介します。

 

▶参考記事:オンライン接客とは?メリット・デメリットと業界事例から見る成功のポイント
 

管理機能


 

操作方法がシンプルで管理しやすく、導入後もすぐに使いこなすことができます。

 

  • ・チャット機能
  • ・通話メモ検索機能
  • ・グループチャット機能

 

以上が管理機能です。

 

▶参考記事:オンライン相談「着信リレー機能」って何?
 

オプション機能


 

オプション機能も豊富なため、ご自身の用途に合った機能をご利用ください。

 

・ToDodリスト

・受付代行

 

以上がオプション機能です。

 

▶参考記事:2nddoorのオプション機能一覧
 

お客様が使用しやすく、管理もしやすい

 

不動産業界では、遠方のお客様の対応がどうしても多くなってしまいます。

今まででは、距離が遠いから獲得できなかったお客様も
オンライン接客を導入することで、獲得可能になります。

今後、商圏の拡大や経費の削減を考えている方は、
オンライン接客を導入してみると良いでしょう。

 

オンライン接客ツールの2nddoorは、1ステップの簡単操作です。

オンライン接客がいろんな業界でも導入され始めている中、
不動産業界もニーズが高まってきています。

顧客目線を最優先に考え、顧客の使いにくさを最小限にすることで、
離脱を最小限に抑えることができます。

顧客と管理者が使いやすい機能を豊富に取り揃えております。

導入を検討されている方はオンライン接客ツール2ndDoorへお気軽にご相談ください。

 

▶参考記事:2ndDoorでリモート相談窓口開設までのフロー徹底紹介

 

関連記事

コラム

2ndDoor(セカンドドア)|非対面(オンライン)接客とは?メリット、デメリットと自社に合ったサービスの選び方

コラム

2nddoorがまるっと解決!オンライン接客での盲点は「予約!」

普及しているリモート接客の今後

コラム

普及しているリモート接客の今後と導入されている業界